未分類

未分類

現実の症状や病気を分解して考える

「気」のコントロールをするにあたり、手当たり次第にするのではなく、分解して考えると対処の仕方が変わります。3つに分解してとらえてみるホメオスタシス(自律神経、ホルモン、免疫、ECS)が原因で症状や病気になっている体のバランスが原因で症状や病...
未分類

痛みから気を考える

体の痛みは主に表皮で感じています。正常な皮膚はマイナス電荷を帯びています。痛みを伴う場所は電気的に見ればプラス電化を帯びています。このプラスマイナスは反対のように感じますが、イオンで考えればわかりやすいと思います。「マイナスイオン」は体にい...
未分類

これが「気」なのかと感じた瞬間

1996年に足腰の痛みをとる専門の施術センターを開きました。それまでに、口頭で商品の使い方をお伝えして、また状況を伺うという相談的なことをしていましたが、施術するというのは全く違った経験でした。相談であれば、わからないことはすべて聞けばいい...